影山 芳喜YOSHIKI KAGEYAMA
- 部署
- 営業(国内)
- 入社年
- 2014年(インタビュー時11年目)
INTERVIEWアンケート
会社のイメージ
リクナビを通して知った。建築関係で⼿や体を動かす仕事がしたかった。転勤がない仕事で、関東勤務がよかったので、⾃分に合っているのではないかと思う。
菊川はどんな会社?
決断にスピード感がある会社。メリハリがつけられて良い会社。プロジェクトによって忙しさが変わるため、その変化が楽しめる⼈にとってはよい。過去の著名な建築物に携わり、よい品質の製品を納めてきた実績がある。福利厚生が充実しているので、有休も取りやすいと思う。
⾃分の成⻑について
最初の頃は、⽬の前のことにいっぱいいっぱいだったが、最近はお客様のことを、お客様の視点で考えられるようになった。まだまだお客様の質問には答えられないことも多いが、そういった対応も出来るようになってきた。
仕事の魅⼒・やりがい
当社は、お客様から相談がきてから仕事がスタートする。仕事の難しさの一つは、サンプルと実際の製品で差が出ること。A4サイズの小さな見本で納得いただけても、実物のサイズになると差が出てしまうこともある。そんな時もお客様に納得頂けるように再度話し合いをスタートする。
⼤切にしていること
お客様のご要望に沿ったものをご提案できるように気をつけている。時代のニーズに合わせて、業界トップレベルの品物を納めてきた菊川らしさを⼤切にしていきたい。
印象に残っている仕事
ライオンズマンションのモニュメント工事は、受注から現場取付まで全部自分で担当した初めての現場だったので印象深い。その他にも、ある現場でお客様のご要望が契約内容からどんどん変わってしまい、対応が追いつかなかったことがある。それからは、契約する時にしっかり決めようと心がけている。
やってみたい仕事
オリンピック関連の工事など、ビッグプロジェクトを担当したい。
プライベート
休⽇はまったりしています。
就職活動中のみなさんへ
実際に働いている人を見て会社を決めてほしい。挨拶の声が大きい人や、精神的にも体力的にもタフな人は好まれる。机上で学んだ話だけでは、社会で通用しないことがある。特に営業の仕事は難しいので、色々な経験をしてほしい。
ある1日のスケジュール
- 8:00
- 出社。メールチェック。
- 13:00~14:00
- 現場事務所訪問
現場所長と追加・変更の見積、打ち合わせ。 - 9:00
- 訪問物件の資料作成・確認。
- 15:00~16:00
- 建設会社訪問
物件の情報収集。 - 10:00~11:00
- 設計事務所訪問
計画中案件の打ち合わせ・サンプルの提出。
自社製品のPR。 - 17:00
- 帰社。明日の行動予定確認。上長への報告。
- 12:00
- 昼食
- 18:00
- 退社時間