menu
川口 優作
営業Sales

川口 優作YUSAKU KAWAGUCHI

部署
営業(海外)
入社年
2013年(インタビュー時7年目)

INTERVIEWアンケート

会社のイメージ

入社前:建築業界が初めてということもあり、非常に厳しいイメージ
入社後:先輩方は非常に優しく、右も左も分からない状態から丁寧に仕事を教えてくれた

菊川はどんな会社?

品質に妥協しない、世界中の競合と戦う力のある会社。

自分の成長について

いわゆるBtoCの仕事は過去に従事したことがあったが、BtoBの仕事は初めてだったので対企業の対応力は非常に鍛えられた。また、日々の業務や来客、出張対応を通じて英語力が飛躍的に向上した。入社前は理解できなかった図面を理解できるようになったことも成長だと感じる。

仕事の魅力・やりがい

国内外問わず著名な建築物に携わるチャンスがあるのがこの会社の仕事の魅力の一つ。高品質な製品を製作し、それをお客様に認めていただけた瞬間にやりがいを感じる。

大切にしていること

品質に妥協しない。嘘は絶対につかない。特に建築業界は一つの嘘が人の命にかかわることもあるので、分からないことは分からない、ミスがあればすぐに報告、など、何かあれば取り繕わずに正確な情報共有を行うことが重要だと日々感じている。

印象に残っている仕事

ブルームバーグ新欧州本社屋が強く印象に残っている。お客様の担当者が来日された際、「富士山に登ってみたい」と希望を出されたので一緒に富士登山をする機会があった。あの日山頂から拝んだ御来光の美しさは今でも時折思い出すことがあり、お客様にも非常に満足いただけた。趣味と仕事が両立する「富士登山への同行」という出張を許可してくれた菊川の懐の深さを感じた。

やってみたい仕事

大型案件ばかりではなく、規模が小さくても「菊川だからこそ」という海外の仕事の量を増やしてより多くの建築に携わっていきたい。

プライベート

週末は山で過ごすことが多いが、天気の悪い日などは特撮やアニメ番組を見たりして過ごしている。

就職活動中のみなさんへ

私の就職活動は「日本の良いもので世界に勝負する」がテーマだった。菊川は日本の職人技で世界中の建築物に携わっている点において合致しており、今でも菊川を選んで良かったと思っている。現在就職活動している人も「なんとなく」で応募する会社を選ぶのではなく、一貫したテーマをもって就職活動に臨んでもらいたい。

ある1日のスケジュール

  • 8:30
  • 5分前に出社、PCを立ち上げ仕事開始準備
  • 13:00
  • 製造部との工程打ち合わせ
  • 9:00
  • メール対応等
  • 14:00
  • 会議資料の準備
  • 10:00
  • 海外顧客との電話会議
  • 15:00
  • 海外顧客との電話会議
  • 11:00
  • 見積・顧客説明資料作成
  • 16:00
  • 時差によってはこの時間からメールを受信し対応
  • 12:00
  • 昼食
  • 17:0019:00
  • 退社
もっと社員たちの紹介を見てみましょう!

先輩社員の声

  • 営業営業
  • 設計設計
  • 製造管理製造管理
  • 機械・組立機械・組立
  • 施工管理施工管理