2021.09.30

【クラブ紹介】インドアレクリエーション部

インドアレクリエーション部を紹介いたします。

日頃は製造管理3課でご活躍されている齊藤 文人さんにお話を伺います。

 

インドアレクリエーション部は比較的新しく創設されたクラブです。

休日や平日の仕事終わりに屋内でできるスポーツを中心にプレイし社員同士の親睦を深めています。

年に数回宿泊を兼ねて郊外での活動も行っています。

会社の車「アルファード(7人乗り)」を借りることが出来るので大人数での移動も可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q:主な活動を教えて下さい。

A:日頃は会社付近でボーリングやビリヤード等室内競技を中心に楽しんでいます。

郊外へ行く場合は早朝(4時頃が多い)に集合し、昼間は様々なレクレーション活動、夜は宿泊先で雑談やミニゲームを行い交流を深めています。

 

Q:クラブの魅力を教えてください

A:他の部と違い、特定の決まった事をするクラブではないので、レクレーションを通じて様々な経験ができることです!

 

Q:クラブ活動の中で1番の思い出は?

A:打ち上げのBBQで、自家製のピザ窯でピザを作ったことです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q:クラブ活動に参加していて良かったと思う事はどんなことですか?

A:営業~総務まで、いろんな部署の人がいるので横のつながりが広がることですね。

 

Q:サイトをご覧の方に一言お願いします。

A:社内では比較的若い社員(平均33歳)が多いクラブになるのでこれから入社される方にオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーションを通じて仕事とは違う「顔」を見ることができるかもしれませんね!

  • 麻布台ヒルズ

    曲線を描く大屋根パネルを製作

    重なり合う複雑な曲面パネルを
    3DデータやVRを使って設計。
    空に浮かぶ雲をモチーフにした大胆な
    意匠を、金属パネルで実現しています。

    品名
    大屋根パネル
    材質
    アルミ
    仕上
    フッ素樹脂焼付塗装
    竣工
    2023年
    建設地
    東京都港区
    麻布台ヒルズ
  • 東京スカイツリー

    展望台の外装アルミパネル工事に参画

    1トンもの風圧に耐えうるパネルを設計。
    上空450mの超高層で求められる
    高い安全性能を満たす製品を納めています。

    品名
    外装パネル
    材質
    アルミ
    仕上
    フッ素樹脂焼付塗装
    竣工
    2012年
    建設地
    東京都墨田区
    東京スカイツリー
  • 薬師寺食堂

    世界遺産・薬師寺の復興プロジェクト

    建築家・伊東豊雄氏によってデザインされた、
    雲海の広がりをイメージした化粧天井を製作。
    KIKUKAWAでは、神社仏閣など歴史ある
    建築物の復興・修繕にも多く携わっています。

    品名
    外装パネル
    材質
    光輝アルミ合金
    仕上
    光輝合金発色(ゴールド)
    竣工
    2017年
    建設地
    奈良県奈良市
    薬師寺食堂
  • 東京ミッドタウン八重洲

    ステンレスオブジェ「STAR」を製作

    高い溶接品質と施工精度で、
    技術力を結晶させた作品。
    2000本以上の鏡面ロッドが、
    光を反射して星のように美しく輝きます。

    品名
    オブジェ
    材質
    ステンレス
    仕上
    鏡面仕上げ
    竣工
    2023年
    建設地
    東京都中央区
    東京ミッドタウン八重洲
  • ブルームバーグ・ロンドン

    ブロンズを使った大規模な海外プロジェクト

    重厚感のある褐色を表現する
    『硫化イブシ仕上げ』を採用。
    最新の機械を導入し、滑らかな曲線を描く
    手摺壁パネルを実現しました。

    品名
    螺旋階段壁パネル
    材質
    ブロンズ
    仕上
    硫化イブシ仕上げ
    竣工
    2017年
    建設地
    イギリス・ロンドン
    ブルームバーグ・ロンドン