
横山 夏樹NATSUKI YOKOYAMA
- 部署
- 製造
- 入社年
- 2022年(インタビュー時4年目)
INTERVIEWアンケート
菊川はどんな会社?
「改革」に力を入れている会社です。
日頃から、働きやすい環境や難しい製品づくりのための改善案をすぐに取り入れて実行しています。
入社を決めた理由
製造業に絞って就職先を探していた時、知っている建物をいくつも手がけた会社を見つけて興味を持ったのがきっかけです。工場見学で実際の製品を見て、自分の手でそれらを作ってみたいと思い入社を決めました。
仕事の魅力・やりがい
最初は難しく感じる加工技術でも練習してできるようになるなど、成長を実感しながら働けるところが魅力です。
自分が携わった製品が形となって世の中に出るのは一番のやりがいだと思います。
自分の成長について
技術面では、最初はできなかった溶接も繰り返し練習することで試験に合格できるまで成長しました。
また、当初は自分の作業だけで精一杯でしたが、今はお客様に届けることを意識してミスが無いか何度も確認するなど、責任感を持って仕事と向き合っています。先輩が丁寧に教えてくれて挑戦できる機会も多いので、技術も心も磨かれているなと感じます。
大切にしていること
一番大切にしているのは、品質の高い製品を納期までにしっかり作り上げることです。そのために、もっと効率よく作るにはどうしたら良いか、作業手順を見直したり、工具の使い方を工夫したり、常に考えるようにしています。
印象に残っている仕事
一番印象に残っているのは銀座のとある改修工事で、巨大で複雑なパネルを作ったプロジェクトです。図面を見た時「どうやって作るんだろう」と理解するのが大変でしたが、同じチームのメンバーや製造管理の社員と話し合い、形にすることができました。とても達成感があり、苦労した分良い経験になりました。
やってみたい仕事・目標
今後は、より難易度の高い溶接技術や仕上げ作業に挑戦したいです。技術を磨いて品質の高い仕事を目指します。
プライベート
カフェに行ったり、ゲームをしたりして過ごしています。
就職活動中の皆さんへ
大変なことも多いと思いますが、自分のやりたいことや強みを信じて一歩ずつ進んでください。応援しています!
ある1日のスケジュール
- 8:20
- 出社
- 13:00~17:00
- 某Lプロジェクト
パネル組立作業(溶接・仕上げ等) - 9:00~12:00
- 某Lプロジェクト
パネル組立作業(溶接・仕上げ等) - 17:20
- 帰宅
- 12:00
- 昼食