【新入社員】新入社員研修をのぞいてみましょう!~大卒編①~
4月の入社式後、さっそく新入社員研修を行っています。
例年弊社では、研修前半には、各部署の役割や働きを学び自分で考える座学中心の研修、
後半には、工場内で実際に組み立て作業を体験する等の実践中心の研修を行っています。
今回は、座学研修の様子を、写真を中心にご紹介します。
~学習編~
この部署はどんな仕事をしているか、考えてみましょう。
金属や建築に関して、学生時代に学んでいなくても、研修中に建築図面や金属の特徴などに触れています。
一緒に学んでいきましょう!
~実践編~
他社の講師の方に、マナーの基本研修を受けている様子です。
実際に、社員が業務で使っているツールを操作してみます。
苦戦しつつも、どうやって使うのか考えながら、課題に取り組んでいました。
StudioK+にて、加工体験をしました。
弊社が持つISO9001の内部監査にも同行しました。
何やら、たくさんの社員が集まっています。
こうして品質保持を行っているんですね。
~突撃インタビュー編~
今年は、各部署の働きや役割を学んだ後、該当部署の部屋を訪れて突撃インタビューをしました。
「今、どんな仕事をしているんですか?」
「こうした仕事をしていると学んだのですが…」
インタビューを受けた社員が想定していないような質問もあったようです。
新入社員だけでなく、研修を行う社員も、学びや気づきの機会となりました。
このような形で、新入社員研修を行っています。
座学中心と言いながら、じっくり座っている写真は見当たりませんね。
ひとつひとつ実務に触れながら、多くのことを学びとってほしいと思っています。