標準金属建材・環境製品事業
KIKUKAWAでは、オーダー金属建材で培った技術やノウハウを生かし、標準金属建材や環境製品を販売する事業もおこなっています。
- 大きさ・パターン・仕上げ・納まりを規格化した標準製品の販売
- 人や環境に配慮したオリジナル建材の販売
- 小型オフィスビルや集合住宅など、中小規模案件への対応
- 金属工事業者様・建材商社様などへの対応
- 標準仕様以外での特注対応のご相談
標準金属建材・環境製品事業の変遷
2000年代には、環境問題への意識の高まりや法制度の整備によって、省エネ製品や太陽光発電が急速に世の中に普及しました。そのニーズを受け、KIKUKAWAでも2009年より環境製品事業を開始。持続可能な社会の実現に向け、環境に配慮した建材は近年ますます注目されています。
また2018年には、「もっと手軽に金属建材を使ってもらいたい」との思いから、標準金属建材ブランド「KIKUKAWA citytexture(KCT)シリーズ」を開始。仕様が決まっていて採用しやすく、かつ意匠性の高い金属建材をご提供しています。
これら2つの事業を進めていく部門として、2019年に「KCT建材部」が発足し、体制をさらに強化しています。
標準金属建材
KIKUKAWA citytexture(キクカワシティテクスチャー):KCTシリーズは、「規格化により設計者の検討期間の短縮を実現しつつ、独自の意匠性を確保した金属建材」がブランドコンセプト。従来のオーダー金属製品のノウハウや実績を集約したうえで、基本的な寸法や仕上、納まりを標準化しています。
デザインと機能性を両立する金属建材をラインアップし、中小規模案件や製品のみの納品にも積極的に対応。これまで製作金物にあまりご縁のなかったお客様にも気軽にご採用いただける金属建材を目指し、工夫しています。
KIKUKAWAの環境製品
KIKUKAWAでは、室内環境を整える建材や、ソーラー発電を搭載した製品など、環境製品の開発もおこなっています。持続可能な社会の実現に向けて、KIKUKAWAの技術で貢献できることは何か、常に考え、研究しています。
人や環境への優しさと、デザインの美しさ。この2つを両立する機能的な建材をご提供します。
KIKUKAWAはこれからも、メタルで快適な暮らしと都市空間の未来を創ってまいります。
金属建材に関するお困りごとを解決します
KIKUKAWAでは、標準金属建材・環境製品のご提供を通じて、あらゆるお困りごとを解決いたします。
- オーダーメイドの建材だと何から決めたら良いか分からない…
- 製作金物を使ってみたいけど、敷居が高いイメージ…
- 既製品だと役物形状に対応できず困っている...
- 外装に一面だけデザイン性のあるファサードを使いたい。
- 施工は自分たちでできるから、製品だけ売って欲しい。
- 日除けや目隠しなど機能的にも優れた、スタイリッシュな外装材を探している。
このようなお悩み・ご相談がありましたら、ぜひ一度お問い合わせください。
citytexture