2025年8月5日
脱炭素経営シンポジウムに登壇
KIKUKAWAは下記内容のニュースリリースを配信しました。
PDF版はこちら
2025.8.5 Kikukawa News Release (GX Symposium)
脱炭素経営に関するシンポジウムに登壇
“生産性向上”と結び付けた脱炭素の取り組みを発信
建築物の金属製内外装工事などを手がける菊川工業株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:宇津野隆元、以下菊川)は、7月30日に開催されたシンポジウム「中小企業の“攻め”の脱炭素経営」において、菊川代表取締役会長の宇津野嘉彦がパネリストとして登壇したことをお知らせいたします。

本シンポジウムは、第一部の脱炭素経営をテーマとした基調講演と、第二部の脱炭素経営を実践する企業3社によるパネルディスカッションの二部構成で行われたものです。第二部のパネルディスカッションにて、菊川会長の宇津野がパネリストの1人として登壇し、脱炭素の取り組みのきっかけや具体的な事例、取り組みにより得られた効果等についてお話しました。
菊川では今後も脱炭素の取り組みを全社的に推進していくとともに、こうした対外的な発信を通じて、顧客や社会に選ばれ続ける企業を目指してまいります。
■ 会長 コメント
菊川では以前から、ムダを無くし生産性を高めるための改革活動に全社を上げて取り組んでおり、その活動が現在の脱炭素経営への取り組みにつながっています。「脱炭素」と「生産性向上」は別個のものとして切り離して考えるのではなく、同じ意識で取り組むべき課題だと考えています。競争力を強化し利益を生み出すための手段の一つとして、中小企業こそ積極的に脱炭素に取り組んでいく必要があるのではないでしょうか。
菊川 代表取締役会長 宇津野 嘉彦(うつの よしひこ)
本シンポジウムでお話した菊川の脱炭素経営の取り組みについては、東京商工会議所のWEB事例集で詳しくご紹介しています。こちらもご覧ください。
https://www.tokyo-cci.or.jp/carbon_neutral/jirei/kikukawa_kougyou.html
■ セミナー概要
名 称:シンポジウム「中小企業の“攻め”の脱炭素経営」
日 時:2025年7月30日(水)10:00~12:45
場 所:丸の内二重橋ビル5階 東商渋沢ホール
参加人数:約250名(来場+オンライン配信)
主 催:日本商工会議所・東京商工会議所
■ 本件に関するお問い合わせ
キクカワホールディングス株式会社 総務部 広報チーム
TEL: 047-492-0144
ホームページよりお問い合わせはこちら