METAL ARCHITECT KIKUKAWA

menu

トピックス

homeトピックステンション曲げ工法

2018年2月27日

メタルワークNEWSブロンズ・硫化加工技術

テンション曲げ工法

コルゲート製品などの複雑な形状をR加工する場合、従来の工法ですと形状の保持が困難です。そこで、断面ごとにパーツを製作して溶接で納めるのが一般的ですが、品質・納期・コストのどれをとっても負担がかかります。
テンション曲げ工法は、それらのデメリットを解決するものです。機械加工にて製品形状にした後にR加工を施すため、溶接をする必要がなくなります。

様々なR加工をしたコルゲートルーバー

様々なR加工をしたコルゲートルーバー

R加工を施したルーバーの端部

R加工を施したルーバーの端部

コルゲート形状の部材を、凹凸含めて様々なRに加工しています。立ち上りのパンチングが、さらにR加工に影響を与えましたが、精度よく加工しています。

 

R加工製品のジョイントの様子

R加工製品のジョイントの様子

部材同士の繋ぎ目を確認しています。R曲げの場合、端部の精度の保持が大変ですが、きれいに納めています。凹凸それぞれのR加工ルーバーをジョイントすることで、美しい流線を描いています。

 

同一R加工製品を重ねた様子

同一R加工製品を重ねた様子

縦の同列は、同じR形状が重なります。同一R加工にズレはなく、きれいな面を形成してます。

 

R加工されたコルゲートルーバーの取り付いた様子1

R加工されたコルゲートルーバーの取り付いた様子1

R加工されたコルゲートルーバーの取り付いた様子2

R加工されたコルゲートルーバーの取り付いた様子2

自由曲線の外観に沿って、コルゲートルーバーが滑らかに取り付いています。

こちらのプロジェクトは、ロンドンの「ブルームバーグ新欧州本社屋」です。
詳細につきましては、こちらをご参照ください。
施工事例「Bloomberg European headquarters(低層ブロンズ工事)」